Instagram(インスタグラム)にはインサイトといわれる分析機能があり、プロフィールのアクセス数などのデータを確認できます。この記事では、インスタグラムのインサイトを使ったプロフィールのアクセス数を確認する方法や、アクセス数を増やすための方法を解説します。インスタグラムでビジネス用のアカウントを運用している方は、ぜひ参考にしてください。
インスタグラムのプロフィールのアクセス数を確認するには?
インスタグラムは公式に提供されている「インサイト」という分析ツールがあり、インサイト機能を使うとプロフィールのアクセス数を確認できます。プロフィールのアクセス数はどのくらいの人が自社アカウントに興味を持ってくれたのかを知る指標となるため、こまめにチェックしておきましょう。
また、インサイト機能を使うとプロフィールのアクセス数以外にもインプレッションやリーチ、エンゲージメントなどさまざまなデータが分析できます。
インスタグラムのプロフィールのアクセス数を確認するための手順
プロフィールのアクセス数は、スマホアプリもしくはパソコンから確認できます。ここでは、スマホアプリとパソコンで確認する手順をそれぞれ解説します
スマホアプリから確認する方法
スマホアプリからプロフィールのアクセス数を確認するには、以下の手順で行います。
- プロアカウントへの変更を行う
- インサイトページを開く
- 「リーチしたアカウント数」から確認する
それぞれのステップの具体的な手順について、以下で詳しくみていきましょう。
1.プロアカウントへの変更を行う
インサイトを確認できるのはプロアカウントのみで、一般のアカウントでは表示されません。そのため、はじめにプロアカウントへの変更を行いましょう。以下の手順でアカウントの設定を切り替えられます。
- プロフィール画面右上のメニューをタップ
- 表示されたメニューのなかにある「設定」をタップ
- 「プロアカウントに切り替える」をタップ
「次へ」をタップしていくとアカウントのカテゴリの選択や連絡先情報の登録などを行う画面に進むため、必要次項を入力してプロアカウントに切り替えましょう。
2.インサイトページを開く
プロアカウントへの切り替えが完了すると、インサイトを確認できます。インサイトページを開くには、以下の手順で進めます。
- プロフィール画面を開く
- 「プロフェッショナルダッシュボード」をタップ
- 「アカウントのインサイト」をタップ
上記の手順のほか、プロフィール画面右上のメニューからもインサイトを開けます。
3.「リーチしたアカウント数」から確認する
インサイトページを開いたら、以下の手順でプロフィールのアクセス数が確認できます。
- インサイトページから「リーチしたアカウント数」をタップ
- 画面下の「プロフィールへのアクセス」の数値を確認
パソコンから確認する方法
パソコンからインサイトを確認する場合も、スマホアプリと同じくプロアカウントへの切り替えが必要です。プロアカウントへの切り替えを完了させてから、以下の手順を行なってください。
- プロフィール画面を開く
- 投稿したコンテンツを選択する
- 「インサイトを見る」をクリックして確認する
インスタグラムのプロフィールのアクセス数が表示されないときの対処法
プロフィールのアクセス数が確認できない場合、以下のような原因が考えられます。
先ほど紹介したとおり、インサイトを表示するにはプロアカウントに切り替えなければなりません。インサイトが表示されないときは、まずプロアカウントになっているかどうかを確認してください。
スマホの場合、公式アプリを使わなければならない点に注意しましょう。ブラウザ版のインスタグラムでは、インサイトは確認できません。
「プロアカウントに切り替えてスマホアプリを使っているのに、インサイトが確認できない」という場合は、インスタグラム側に不具合が発生している可能性があります。再ログインやアプリの再インストールで解決するケースもあるので、試してみてください。
インスタグラムのインサイトで分析できるデータ
インスタグラムのインサイトには以下のような分析項目が用意されていて、さまざまなデータが確認できます。
以下で、それぞれの項目でどのような数値が確認できるのか解説します。
「リーチしたアカウント数」で確認できるデータ
「リーチしたアカウント数」では、以下のようなデータが確認できます。
リーチとはコンテンツを1回以上表示したユーザー数のことで、同じユーザーが複数回コンテンツを閲覧したとしても、リーチは1回です。一方、インプレッション数はコンテンツが表示された回数のことで、同じユーザーが複数回コンテンツを閲覧した場合、その回数分インプレッションとしてカウントされます。
「アクションを実行したアカウント」で確認できるデータ
「アクションを実行したアカウント」では、以下のようなデータが確認できます。
インタラクションとは、いいねやコメント、保存など、投稿に対するユーザーのアクションのことです。インタラクション数は、ユーザーからどれくらいの反応があったのかを測る指標となります。
「合計フォロワー」で確認できるデータ
「合計フォロワー」では、以下のようなデータが確認できます。
フォロワーについての情報として、フォロワーが多くいる地域や年齢層、インスタグラムでのアクティブな時間帯などがわかります。
「あなたがシェアしたコンテンツ」で確認できるデータ
「あなたがシェアしたコンテンツ」では、以下のようなデータが確認できます。
通常投稿・ストーリーズ・リールなど、これまでの投稿の一覧が表示されます。投稿ごとの詳細なインサイトを確認したり、リーチやインタラクションなどの指標で投稿を絞り込むことも可能です。
インスタグラムのインサイト分析のやり方
インスタグラムのアカウントをビジネス目的で運用している場合、インサイト分析の結果をどのようにマーケティングに活用すべきなのか理解しておくことが大切です。
インサイト分析を使ってビジネスの目的を達成するために、以下の手順で進めましょう。
- アカウント運用の目的を設定・再確認する
- インサイトでアカウントの現状を把握する
- 課題に対する仮説を立てる
- KPIを設定する
- 改善策を実行する
それぞれのステップで取り組むべき内容について、以下で詳しく解説します。
1.アカウント運用の目的を設定・再確認する
はじめに、インスタグラムのアカウント運用でどのようなゴールを目指したいのかを明確にしましょう。アカウントを長く運用している場合も、アカウント開設時に設定した目的を改めて確認してみてください。目的の内容によって、分析結果の評価や取るべき戦略などが変わってくるため、最初に目的を明確にしておくことが大切です。
例えば「ブランドの認知拡大」「ファンやリピーターの獲得」「ECサイトの売上アップ」など、インスタグラムを使って何を実現したいのかを具体的にイメージしてみてください。
2.インサイトでアカウントの現状を把握する
アカウント運用の目的を明確にしたら、インサイトを使ってアカウントの現状をチェックしましょう。インサイトを活用すると、フォロワー数やいいね数、リーチやインプレッション数など、多くのデータが確認できます。
インサイト活用のポイントは、複数のデータを確認して多角的に分析していくことです。例えばファンの獲得を目的としているなら、フォロワー数がひとつの指標になります。しかし、フォロワー数が多くてもインプレッションやインタラクションが少ない場合、投稿の内容がユーザーに響いていない可能性があるため対策が必要です。
3.課題に対する仮説を立てる
データ分析でアカウントの現状や課題を発見できたら、課題に対する仮説を立てましょう。例えば「フォロワー数が少ない」という課題がある場合、原因として「投稿の訴求力が弱い」「フォローしたいと思えるプロフィールになっていない」などが考えられます。
課題の原因を検討することで、具体的な改善策も見えてきます。例えば「プロフィールの内容が充実していない」という原因が考えられる場合、「ハイライト機能をもっと活用して魅力的なプロフィールにする」といった方法が思いつくでしょう。
的確な改善策を見つけるために、課題に対する仮説を深く掘り下げて考えることが大切です。
4.KPIを設定する
改善策の実施に取り掛かる前に、KPIを設定しましょう。KPIとは「重要業績評価指標」のことで、目的を達成するためのプロセスが適切かどうかを評価するための指標です。
KPIは具体的な数値を設定すべきで、例えばフォロワー数の少なさが課題なら、KPIは「フォロワー数を4ヶ月以内に2.5倍にする」などが考えられます。
KPIを設定するときは、最終的な目的の達成が見込める内容・数値になっているか意識しましょう。売上や利益など最終的な数値目標のことをKGIといい、KPIはKGIを達成するための通過点のような位置付けです。
KGIに対してKPIの数値が低すぎたり、そもそもKGIと関連性の低い項目をKPIに設定したりするのは目標管理として意味をなさないため、最終目的を意識したKPIを設定してください。
5.改善策を実行する
KPIを設定したら、検討した改善策を実行します。プロフィールや投稿内容の改善など、KPI達成を目指すために必要な対応を進めましょう。
改善策の実行後は、結果の検証を行います。期待した結果が得られているなら問題ありませんが、思ったように結果が出るケースばかりではありません。改善が見られない場合は原因を追求して新たな改善策を検討し、PDCAサイクルを回していくことが大切です。
インスタグラムのインサイトを確認する際の注意点
インサイトを確認する際は、以下の点に注意してください。
それぞれの注意点について、以下で解説します。
オーディエンスを確認するには100人以上のフォロワーが必要になる
フォロワーの性別や年齢層、増減などの情報が見られる「オーディエンス」は、フォロワーが100人以上いなければ確認できません。フォロワーが100人未満の場合は、まずはフォロワー100人を達成する必要があります。
ただし、プロフィールへのアクセス数やいいね数などはフォロワー数に関係なく確認できるので、フォロワーが100人以上になるまではオーディエンス以外のデータを活用しましょう。
90日以上遡ったデータは確認できない
インサイトで確認できるデータは、過去90日分のみとなっています。過去のデータが消えてしまう前に、定期的にインサイトをチェックするようにしましょう。
データのダウンロードはできない
インスタグラムには、インサイトのデータをCSVなどでローカル環境に出力する機能はありません。フォロワー数やアクセス数の推移をグラフにするなど、インサイトのデータを活用したい場合には、別途Excelなどにそれぞれの数値を転記しておく必要があります。
インスタグラムのプロフィールのアクセス数を伸ばすためのコツ
インスタグラムのプロフィールのアクセス数を伸ばすには、以下のポイントを意識してください。
それぞれのポイントについて、以下で詳しくみていきましょう。
自動化ツールでフォローやいいねを積極的に行う
プロフィールのアクセス数を伸ばすには、多くの人に自社アカウントの存在を知ってもらう必要があります。そのきっかけとして、積極的にこちらからいいねやフォローをしていくことが大切です。しかし、多くのユーザーにいいねやフォローをするのは手間や時間がかかり、「わかってはいるけど実践できていない」というSNS担当者の方もいるでしょう。
効率的にエンゲージメントを高めるいいねやフォローをするために、自動化ツールの活用を検討してみてください。Autolikesはインスタグラム・Twitter(ツイッター)のアカウント運用ツールで、ハッシュタグやユーザーを指定して自動でいいねやフォローができます。アカウント運用を効率化したい方は、ぜひご活用ください。
リール動画を投稿する
リールは、最大90秒の動画を投稿できる機能です。スマホの画面に合わせて縦長のフルサイズで表示され、加工機能が充実しているのでユーザーの興味を引く動画を作成・投稿できます。
リール動画はフォロワー以外の発見タブやリールタブにも表示されるので、拡散力が高いのが特徴です。魅力的な動画を作成してリールに投稿すれば、興味を持ってくれたユーザーがプロフィールにアクセスしてくれる可能性があります。
インスタグラム広告を活用する
予算に余裕があるなら、インスタグラム広告を活用するのも効果的です。インスタグラム広告は、画像や動画だけでなくアンケート機能やECサイトへの導線などを取り入れることが可能で、高い訴求力が期待できます。
細かいターゲット設定もできるので、目的に応じた質の高いフォロワーの獲得にもつながります。
ハッシュタグを活用する
より多くのユーザーに自社アカウントを見つけてもらうために、投稿に関連するハッシュタグをつけるようにしましょう。ハッシュタグで検索するユーザーは多く、ハッシュタグを付けるかどうかでリーチやインプレッションの数値が大きく変わってきます。
ハッシュタグを付けるときは、コンテンツの内容に合ったものを選ぶことが大切です。他社アカウントの投稿に付いているハッシュタグを参考にするのもよいでしょう。
ユーザーの投稿(UGC)を利用する
UGCは「User Generated Contents」の頭文字を取ったもので、ユーザーによって作成されたコンテンツのことです。SNSへの投稿やレビューもUGCのひとつで、購入前に実際の利用者の声を参考にする消費者が多いことなどから、マーケティングにおいてUGCの重要性が高まっています。
インスタグラムに投稿されたユーザーの投稿を引用すると、自社アカウントの存在に気づいてもらえるでしょう。引用をきっかけに興味を持ってもらえれば、プロフィールへのアクセスにつながります。
インスタグラムのプロフィールのアクセス数を増やす際に意識すべきこと
インスタグラムのアカウント運用において重要なのは、フォロワーを増やしてユーザーとの信頼関係を築いていくことです。そのため、プロフィールへのアクセスを集めるだけでなく、そこからフォローにつなげるための工夫が求められます。
例えば、プロフィールを見た人がフォローしたくなるようにハイライトや投稿などを充実させたり、リールの動画やキャプションにフォローを促す文言を入れたりすると効果的です。このように、プロフィールや投稿したコンテンツからフォローにつなげる「導線設計」を意識しましょう。
インスタグラムのインサイト機能を使いこなそう
インスタグラムのプロフィールのアクセス数は、インサイト機能で確認できます。インサイトではプロフィールのアクセス数以外にもさまざまなデータが確認できるため、積極的に活用しましょう。
プロフィールのアクセス数を伸ばすには、ユーザーに対してこちらからいいねやフォローなどのアプローチをすると効果的です。自社アカウントの存在を知ってもらうために、積極的にユーザーとの接点を持ちましょう。
効率的にいいねやフォローをするには、アカウント運用ツールの活用がおすすめです。Autolikesはインスタグラム・ツイッターのアカウント運用アプリで、自動いいねや自動フォローができます。業界最安値と低コストで利用できるので、プロフィールのアクセス数を伸ばしたいと考えている方はぜひ活用してみてください。